InDesignの段落スタイルには、ほぼ全てのテキストの書式が定義されている
の続きです。
InDesignにおける書式設定の優先度が、オーバーライド>文字スタイル>段落スタイル っていうような順序になってるのは使ってればなんとなく分かります。
そして、段落スタイルが適用されてない(スタイルとのリンクを切断している)テキストでは、段落スタイルのかわりに[段落スタイルなし]がベースになってるというようなことを前回書いたわけですが、
そこらへん、アドビさんの解説ではどうなってますの?っていうと、
ここにありました。
>複数の方法を使用して、属性が相互に矛盾する場合は、InDesign により使用する属性が選択されます。優先順位は次のとおりです。
>①文字属性のオーバーライド
>②文字スタイル
>③段落属性のオーバーライド
>④段落スタイル
>⑤CJK グリッド属性(グリッドフォーマットまたはフレームグリッド設定ダイアログボックスから)
>⑥アプリケーションデフォルト(ルートの段落スタイル)
[段落スタイルなし]は⑥のことですね。前回ちょろっと書いたようにアプリケーションデフォルトと呼ぶのは不適当だと思いますが。
あと、『段落属性のオーバーライド』と『文字スタイル』は別に競合しないのだから「①文字・段落属性のオーバーライド」とまとめちゃっていいような気がする。
今回注目したいのはこの『
⑤CJK グリッド属性』です。要はグリッドフォーマットのことですが、ここにこんなものがあることはあまり知られてないんじゃなかろうか。
グリッドフォーマットは、フレームグリッドにおいて
・『配置』でテキストを配置する時、『グリッドフォーマットを適用』をONにする
・テキストを普通にペーストする
・『グリッドフォーマットを適用』コマンドを実行する
などで適用することができますが、これらはすべて優先度①のオーバーライドとして適用するもので、⑤とは関係ありません。
⑤の設定が存在してることは、フレームグリッド内のテキストで段落スタイルパネルの『スタイルとのリンクを切断』『オーバーライドを消去』を実行し、『フレームグリッド設定』から書式を様々に変更してみるとよく分かります。
グリッドフォーマットの変更に追随して、中のテキストの書体も一緒に変わってくれるのです。
このような現象は段落スタイルを設定したテキストでは起こりません。
前回の表題のとおり、段落スタイルにはすべての文字・段落属性が定義されています。したがって段落スタイルを適用したテキストでは、⑤、⑥の設定は④の段落スタイルの下に封じられて全く表に出てこないのです。
(※段落スタイルの最終的な基準が[段落スタイルなし]であることと、⑥に[段落スタイルなし]があることは全く別の話です)
そこで、書式のベースとして、段落スタイルの代わりに『カスタマイズした[段落スタイルなし]』を使うことができれば、「書体がグリッドフォーマットの変更に追随して自動的に変わってくれる」という⑤の効果を活かした組版ができるんじゃないか?という話になるわけですが…